東京ディズニーランド都市伝説

スペースマウンテンの事故|ディズニー都市伝説

スペースマウンテン事故

リニューアルされたスペースマウンテン。スペースマウンテンには過去に事故が多発したという都市伝説がある。しかし、事故はあるときを境にパッタリ無くなったそうだ。ディズニー側がアトラクションの問題点を見つけ出して改善したのか。。。今日は東京ディズニーランド「スペースマウンテン」にまつわる、ちょっと怖いある都市伝説を紹介しよう。

 

スペースマウンテン開業当時の話である。

ディズニーのスペースマウンテンでは1984年に女性が意識不明になるなどして亡くなってしまう事故があった。それ以外にも1986年に2回ほど、スペースマウンテンが直接原因になっているかわからないが、心臓発作などで人が亡くなってしまうという事件があったそうだ。

しかし、1990年代に入るとそんな事件は一切起きる事なく、スペースマウンテンは大盛況。80年代に起こった事件なんてみんな忘れてしまっていた。

そんなある日、3人の女子高生、仮にA,B,Cとしておこう仲良し3人グループが東京ディズニーランドへ遊びにきた。彼女たちがまず目指したのは「スペースマウンテン」だった。スペースマウンテンは真っ暗な宇宙の中をジェットコースターで駆け抜ける、スリリングなアトラクションである。

座席はAとBが隣になり、Cが一人後ろの座席に座った。

アトラクション内はトンネルだ多いのだが、あるトンネルの中で突然、ジェットコースターが止まってしまったという。彼女たちは驚いたが、すぐにディズニーのキャストのアナウンスで「大丈夫です。大きな問題はなく、すぐに普及できます。一旦明かりをつけます」と流れ。普段は真っ暗なトンネルの中が明るく照らされた。

彼女たちはホッと一安心した。

それにしても、普段は見る事ができないスペースマウンテンのトンネルが見れるなんて、トラブルとはいえ、逆に貴重な体験かも!AとBはそんな事を話して盛り上がっていた。

しかし、突然、「きゃあぁぁぁぁぁぁあああああ!!!」Cの声だった。

後ろを振り向くとCが顔を伏せてうずくまっている。

「どうしたの!?」AとBが聞くとCは静かに天井を指差した。AとBが上を見上げると、そこにはトンネルの天井があるのだが、外装がおかしい。何か紙のようなものがたくさん貼ってある。

目を凝らすとそれはおびただしい数の古いお札だった。

 

1980年代にスペースマウンテン内で起こった事故は直接スペースマウンテンが要因となっている事故ではなかった。ディズニー側はスペースマウンテンをおはらいしてもらい、それ以降、スペースマウンテンで事故が起こる事はなくなったそうだ。しかし、お札は未だに真っ暗なトンネルの天井にびっしり貼ってあるという。。。>>ディズニーの都市伝説をもっと見る!

 

おすすめ都市伝説