都市伝説の女

実在したオオカミ男ペーターの都市伝説|都市伝説の女元ネタ

オオカミ男 都市伝説

 

普段は一般の男性の容姿をしているのだが、満月の夜に月を見てしまうとたちまちその容姿がオオカミの様な姿になる男がオオカミ男の都市伝説だ。都市伝説の女のテーマにもなったこのオオカミ男の話を紹介しよう。

 

実在したオオカミ男

1,589年。ドイツで一人の男が処刑された。彼の名はペーター・シュトンプ。ペーターはまぎれもないオオカミ男だったという。しかし、彼は月を見てオオカミ男になるタイプのオオカミ男ではなく”悪魔から買った”オオカミの毛皮でできた帯を巻く事でオオカミに変身できる男だった。

ペーターは25年の間で夜な夜な人里離れた村へ出没し、彼の餌食となる女や子供を見つけるとオオカミに変身し、その爪と牙で彼らを食べてしまったという。ペーターが殺めた人の数は25年で数百人を超えるという話もある。

警察はこれを殺人事件と断定して犯人探しを始めた。しかし、ペーターはオオカミの姿に変身していたので足がつくはずがなく25年という長い歳月で大量の人を襲う。あげくの果てには自分の一人娘まで殺めてしまったという。

そんな彼にも最後の日は訪れる。猟犬を連れた討伐隊に追い込まれたペーターはオオカミの姿で必死に逃げるがやがて体力が尽きてしまい、その一瞬の隙に猟犬にかまれてしまう。その拍子に彼が付けていた悪魔の帯が外れてしまい。そこに一人の男の姿があらわになってしまったのだ。

警察はただちにペーターを逮捕し彼はそのあと処刑された。

400年以上も前にドイツで起きた、現実には考えられないような猟奇事件の都市伝説である。>都市伝説の女