都市伝説

人類の起源?アヌンナキ/都市伝説

こんにちは。都市伝説ジャパンです。
 
今日は人類起源説を紹介します。有名な宇宙人「アヌンナキ」の話です。
 
この都市伝説はアヌンナキという宇宙人が人間を創ったという話です。
 
1849年にシュメールの遺跡で14個の石版が発見されたことがきっかけとなりました。
 
石版をゼカレアシッチンが解読した結果、人類の起源にはアヌンナキという
 
宇宙人が関係していることが判明したのです。
 
シュメール文明は5,000年前の人類最後の文明です。イラクあたりの場所にありました。
 
不思議なことに一番はじめの文明なのにもかかわらず高度な技術が
 
使われていました。
 
学校・言語・病院・幾何学など今でも使われている高度技術があったことが
 
わかっています。そこにはアヌンナキの協力が関与していたのです。
 
アヌンナキが人類を創った話の前にアヌンナキ自身について
 
解説していきましょう。この都市伝説もおもしろいです。
 
アヌンナキは惑星ニビルという3600年の周期で地球に近づく惑星に住んでいます。
 
ニビルは他の宇宙人が創った人工衛星で太陽系調査のために作られたそうです。
 
アヌンナキの見た目は3〜10メートルの巨人。寿命は数十万年もあったそうです。
 
地球の3600年がニビル星の1年です。
 
都市伝説の中だけの存在かと思われた惑星ニビルですが、最近NASAが
 
太陽系の惑星配列を再計算したところ、もうひとつ惑星がないと
 
現在の惑星の配列や軌道はおかしいということを発見し、
 
太陽系にはもうひとつ惑星があるはずだと発表しました。
 
では人類起源説の話に戻りましょう。紀元前60万年前
 
ニビルが危機に陥るところからこの都市伝説ははじまります。
 
大気圏に亀裂が入り宇宙からの有害な宇宙線により
 
ニビルは危機的な状況に陥ったのです。その解決策として
 
アヌンナキが考案したのが「金」を大気圏場にバリアとして
 
張り巡らすことで宇宙線からニビルを守る方法でした。
 
実際に金の成分には宇宙線や放射線をカットする性質があり
 
事実として、NASAの宇宙プロジェクトでも使われています。
 
アヌンナキは金を手に入れるために調査に出て見つけた惑星が
 
そう、地球だったのです。
 
最初に彼らが降り立ったのはアラビア海でした。
 
同時に火星に降り立ったアヌンナキのグループは「イギギ」と
 
呼ばれ、地球を監視する役割を担うことになります。
 
アヌンナキは地球の探索を開始し、海から金を採掘することに
 
成功しました。これでニビルが救えるため、
 
発掘を進めることにしました。発掘作業を担当したのがエンキ
 
と呼ばれるアヌンナキです。
 
そしてエンキをリーダーにしたアヌンナキはメソポタミアに
 
基地を作りペルシャ湾をはじめとして金の採掘をはじめました。
 
ただ、水中の発掘作業は効率が悪かったので、
 
拠点をアフリカに移動させました。
 
アフリカで金の採取はできたもののアヌンナキの内部で
 
労働に嫌気がさした者がではじめてしまい、
 
アヌンナキは原始的労働者の開発を決めました。
 
それが人類の起源です。
 
アヌンナキは猿人がいることを知っていたので、
 
猿人(ホモ・エレクタス)をベースに人間を作ることにしました。
 
最初アフリカにいた猿人をベースにしたため、今のアフリカ人類起源説
 
につながっています。
 
この人類創生までは7万年かかってしまったそうです。
 
アヌンナキが地球にきて50万年経過したころに
 
人類が誕生しましたこれが人類の起源です。
 
この研究を成功させたのがアヌンナキの天才科学者ニンギジュジッタです。
 
誕生したのがホモ・サピエンス。最初のホモ・サピエンスはアダヌと名付け
 
アヌンナキの精子を使ったことから人類は神の子と呼びました
 
アヌンナキが人類に知恵を与えていったところ、人類はどんどん吸収し
 
世界各地で文明が起こったといいます。
 
エンキの兄弟、エンリルという者は人類が脅威となることを恐れたといいます。
 
紀元前1万年。ニビル星が近づいてきました。
 
ニビルが近づくと地球は大災害に見舞われてしまいます。
 
黒点が大量に観測され、地面の温度が急上昇し、大地震や津波が発生しました。
 
そのことに気がついたアヌンナキはニビルへ帰還したり、
 
人類と関係を持ったアヌンナキは宇宙船で見守ることにしました。
 
そして、万が一のため、エンキとエンリルは今までのことを記した
 
石碑と道具類の一部をひとつの箱に格納しました。
 
これが映画『インディアナ・ジョーンズ』などで登場する契約の箱です。
 
そして地球全体が大災害の中、最後に大洪水に見舞われてしまいます。
 
エンリルはこの大洪水を利用して人類を滅ぼそうとしましたが、
 
エンキがそれを認めず、天才科学者ニンギジュジッタに命じて
 
人類に巨大な箱船を作る技術を伝えました。
 
これが「ノアの箱舟」です。
 
南極の氷が溶けついに地球規模の大洪水である
 
ノアの大洪水がはじまりました。
 
地球上の陸上生物が死滅するなか
 
方舟にのった人類と動物は生き残りました。
 
そして、アヌンナキは文明復興プロジェクトへ取り掛かりました。
 
彼らは4つの復興特区を作りました。
・メソポタミア
・エジプト
・インド
・シナイ半島
 
その後の歴史は世界史に刻まれているとおりです。
 

世界史には載っていない、人類の起源の歴史。あなたは信じられますか?