ガジェット都市伝説

【噂】Iphone8にまつわる都市伝説

Image 13 e1471262413457

9月にiPhone7が発表されてからまだ月日が経過していないが、すでにiPhoneファンの間ではある都市伝説が話題になっている。

それはiPhone8の発売である。実は来年2017年に発表されるiPhoneが慣例どおりならiPhone7Sとなり、マイナーアップデートとなるはずだが、メジャーアップデートのiPhone8となるというのである。

iPhoneは2年おきにメジャーアップデートを繰り返してきた。iPhone5では背面がアルミ製となり、画面のサイズがアップした。その2年後にはiPhone6が登場し、ラウンド状の筐体。さらに大きなディスプレイなどが搭載され、機能、デザインともに大きく変わってきたのだ。しかし、iPhone6の登場から2年後の今年発表されたiPhone7はiPhone6Sのマイナーアップデートにとどまった。(新色が追加されたが)

実は2017年に大きなメジャーアップデートをするための布石である。なぜなら2017年は「iPhone登場から10週年」、「iPhone生みの親、スティーブ・ジョブズがAppleに復帰して20周年」とiPhoneにとってアニバーサリーな1年になるのである。このタイミングでiPhoneも大きな進化を遂げて祝福する。というのがAppleの考えなのである。ゆえに、新しいiPhoneの名前は「iPhone8」なのである。

それでは、今出ているiPhone8の都市伝説をお伝えしよう。

ワイヤレス充電が可能

数年前からうわさがあったがついにワイヤレス充電が可能になるという。充電パットにiPhoneを置いた瞬間、充電が開始される。

4Kディスプレイ搭載

数年前までiPhoneの売りは美しいRetinaディスプレイだったが、すでにAndroid機種に追いつかれ、追い越された。現在はXperiaをはじめとしてiPhoneよりもディスプレイがきれいな機種はごまんとある。そこでiPhone8ではRetinaが進化4Kディスプレイになるのである。

画面ベゼルが無くなる

過去、ベゼルがないスマートフォンはなかった。iPhone8では画面のベゼルがなくなり全面ディスプレイとなる。今の大きさはそのままに画面は6インチになるのだ。

ディスプレイで指紋認証

Appleは画面に指をおいただけで指紋を読み取る技術の特許を取得したという噂。これが本当ならディスプレイのどこに指を置いてもタッチIDを利用できることになるだろう。

アルミからガラスボディに

歴代iPhoneの中でも特に評価が高かったのがiPhone4と4Sのガラス背面。iPhone8ではガラス背面に回帰する。

ステレオ搭載

iPhoneのスピーカーはよりパワフルになり、オーディオ機器の販売ニーズさえも奪っていくことになるだろう。ヘッドフォンジャックをなくした筐体はさらに進化を遂げてステレオスピーカー搭載となる。どんな音楽も高品質で楽しめるようになるだろう。

OLED(有機EL)ディスプレイを搭載

ディスプレイの美しさにこだわるiPhoneがOLEDディスプレイを採用するのはある意味当然かもしれない。

虹彩認証を搭載

iPhoneはついに振れることなくロックを解除できるようになる。虹彩認証機能により、カメラを見るだけでロックが解除できるのだ。

コンセプト動画もすでに出回っている。