都市伝説

新幹線さくらのデザインにまつわる都市伝説

Top

某鉄道会社で働いているいとこから聞いた都市伝説。

2011年に開業した九州新幹線。そこを走る「新幹線さくら」のデザインは今までの新幹線とは少し違う。

実はこの「新幹線さくら」人間がデザインしたのではなく、スーパーコンピュータのAIがデザインしている。

それまで業界で常識とされていたのが、最も空気抵抗が少なく、合理的にスピードが出しやすいデザインは「新幹線のぞみ」のデザインだった。

なので、「新幹線さくら」を設計するときも当初は「新幹線のぞみ」のデザインをもとにしたデザインを描く予定だったのだが、

ある会社が「スーパーコンピュータで人間が思いつかないようなデザインが作れる可能性がある」ことを提案されたことでアイデア案をスーパーコンピュータにまかせることに。

あがってきたデザインはどのデザイナーや研究者も思いつかないような形だったが、実際にテスト機を作成して走らせてみると抜群の成績を出してくれた。

そのため「新幹線さくら」はスーパーコンピュータが作ったデザインを本採用したのだという都市伝説。