ポケモン都市伝説

「ポケモンとテロ事件」都市伝説

Smile

ポケモンにまつわる都市伝説。

初代ポケモンにはロケット団という悪の組織が登場する。ロケット団はサカキという団長を筆頭にポケモンを使って悪事を働く組織。初代ポケモンの主人公はロケット団の悪事を見つけ戦うのだが、その1シーンにロケット団の本部に潜入するという話がある。

その本部のある場所はヤマブキシティ。

ポケモンの数ある街の中でもヤマブキシティは異色な雰囲気を出している。ヤマブキシティにはシルフカンパニーという会社があるが、実はこれがロケット団の本部なのである。つまりヤマブキシティという街全体がロケット団に占拠されているのだ。

そして、ヤマブキシティには変な場所がある。それが東西を結ぶ地下通路の存在だ。他の街には地下通路など存在しないことから、当初は何かしらの意図があって作られたと考えられるが一切イベントなどは起こらない。

実はポケモンの開発中にはこのヤマブキシティの地下通路でイベントがあるはずだったのだ。それはロケット団が毒ガスを巻くという事件。

しかし、このイベントは現実社会で起きたある事件の影響でポケモンの発売日ぎりぎりになって削除された。その事件というのが、ご存知「地下鉄サリン事件」である。
もはや説明は不要だと思うが、地下鉄サリン事件というのは、1995年3月20日に起こった事件だ。

オウム真理教が地下鉄内に猛毒の「サリン」をばら撒き、13人が死亡、約6300人が負傷した、日本史上最も凶悪と言われているテロ事件である。これだけの事件が発生した直後に、地下道で毒ガスを撒き散らすイベントなど発生させるわけにもいかず、あえなくボツになってしまったというわけだ。

ポケモンの開発チームは無意識のうちに現実社会で起こる事件を予言してしまったのだろうか・・・。なんとも不思議な一致である。>ポケモンの都市伝説をゲットだぜを読む

おすすめ都市伝説