昔あったというあるホームページにまつわる都市伝説です。
そのホームページは動物愛護団体のようなデザインをしていて、タイトルには大きく「怪我をしてしまった動物に寄付を!」と書かれていました。同じページには銀行口座の情報も併記されていて簡単に寄付ができるように工夫されていました。
ホームページの中には交通事故かなにか・・・原因はわかりませんが、手足を失ってしまった犬の写真や内臓の飛び出している猫の写真などが掲載されていました。ちょっとグロい画像です。
しかし、寄付金は順調に集まっていたようで、ホームページには動物たちが包帯を巻き治療をしている様子、怪我が完治する様子が更新されていてユーザーたちをホッとさせていました。
しかし・・・、失った手足が再生しますか? 内臓が出ていた猫はあきらかに死んでいなかったか・・・? あるユーザーがホームページに使われいてる画像ファイルの撮影日のデータを確認すると回復している様子の写真は怪我の写真より過去のものでした。つまりホームページの管理人は・・・。